はちせい生活支援ボランティア合同説明会のご案内
私達はボランティアを求めています!説明会を開催します
主催 はちせいボランティア委員会
組合員の皆様、お元気ですか。私達の生活は昨年長いコロナ禍の自粛生活で心身ともに疲れがたまり、身体の運動機能は弱まり、気持ちの積極性も低下するようになっております。
その結果生活の助けを求める仲間たちが増えています。
はちせいボランティア委員会はこの数年間生活上に困難を抱える人達の支援に有償ボランティアとして活動してきました。移動サービスとして「花束の会」「ドアからドアの会」があり、生活支援として「いきいきライフの会」があります。さらにみんなの憩いの場として「カフェ かじやしき」があります。
この4つのボランティアによる事業体はコロナ禍でも活動を続けています。このサービスの利用者は利用時に利用料金が発生します。但しドアからドアの会だけは当面無料です。
これらの事業の担い手はすべてボランティアです。しかしボランティアといっても無償ではありませんがその報酬はほんのわずかです。金銭よりやりがいが大事です。担い手の皆さんは自分の時間をやりくりしながら活動しています。そして担い手はいつも不足しています。
皆さん、このボランティア活動に参加してくれませんか。元気なうちは自由時間の一部を人助けに費やし、要介護状態に陥ったら助けてもらうというのはいかがでしょうか。
興味と関心のある方は話を聞いていただくだけでもいいですので、是非ご参加ください。
- 日 時 :11月27日(土) 午後2時〜3時30分
- 会 場 :複合事業所「もとはち」2F 多目的ルーム
- 発話者 :「いきいきライフの会」
「カフェかじやしき」 椎野詠子
現場からの発言2名
「花束の会」「ドアからドアの会」 浜口龍太
現場からの発言2名 - 申し込み:はちせい事務局 大橋
042−661−4413
本説明会は終了いたしました。ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

身近な場所への移動全般を支援する「花束の会」
はちせいの医療機関への通院を支援する「ドアからドアの会」

「いきいきらいふの会」による生活支援活動

「カフェかじやしき」と「いきいきらいふの会」の皆さん