PAGETOP▲

委員会活動

ホーム > 委員会活動

医療安全管理委員会

病院における医療安全管理対策を総合的に企画し実施しています。
具体的な活動としては、委員会を月1回開催し、事故報告(アクシデント)やヒヤリハット(インシデント)事例を検証し、原因分析と再発防止策の検討を行っています。
また、委員会内に安全対策チームを設置し、院内巡視等による職場での安全対策状況の確認と、業務改善のための提案を行っています。

院内感染対策委員会

院における感染対策を総合的に企画し実施しています。
具体的な活動としては、委員会を月1回開催し、感染症の発生状況の把握及び対策の検討を行っています。
また、委員会内に感染対策チームを設置し、週1回の院内巡視を実施し、感染対策の実施状況の把握と、業務改善のための提案を行っています。

身体拘束廃止検討委員会

どうすれば身体拘束をしなくても患者様に安全に療養していただけるかを検討する委員会です。
月1回委員会を開催し、患者様のご容態により使用しているミトン(手袋)やベッド柵(ベッドからの転落防止用の柵)などの適切性の検討や、廃止のための工夫等を検討しています。

褥瘡対策委員会

褥瘡のある患者様の栄養状態を把握し、治療方針策定とその経過確認までを総合的に検討する委員会です。
週1回、皮膚科専門の医師と看護師、管理栄養士による褥瘡回診を実施し、その報告を基に、月1回委員会を実施し、治療方針の決定と、エアマットの必要性や栄養管理も含めた総合的な計画作りと、実施状況の把握を行っています。

栄養管理委員会

患者様の病状に応じた適切な食事を提供することにより、疾病の治療及び病状の回復を促進することを目的として活動を行っています。
月1回委員会を開催し、病院給食全般の運営状況や仕組みの改善を実施しています。 栄養科の業務はこちら

栄養サポートチーム(NST)委員会

患者様の個別の状況に応じて適切な食事サービスが実施されるように、活動を行っています。
栄養管理委員会が病院給食全般の管理を行うのに対し、この委員会では個々の患者様の身体状況を把握し、必要な栄養量やその摂取の方法について検討を行っています。

薬事委員会

病院で使用する医薬品が適切に使用されているか、及び、購入・保管等の管理が適切に行われているかを確認するために活動しています。
月1回委員会を開催し、現在使用中の医薬品の再評価や、新規薬剤の導入可否の検討、医薬品情報や副作用情報の発信などを行っています。 薬剤部の業務はこちら

医療ガス安全委員会

医療ガス(医療に用いる酸素、吸引、酸素濃縮装置等)設備の安全管理を図り、患者様の安全を確保するために活動をしています。

看護部教育委員会

看護の質の向上及び専門職としての学びの土壌をつくり、発展を図るために、教育研修の企画やステップアップのシステムを構築しています。 詳しくはこちら

看護部業務改善委員会

看護補助者主任を中心に、患者サービス向上につながる日常業務の課題解決を目的に検討を行っています。
Swiper01
Swiper02
Swiper03
Swiper04
Swiper05
Swiper06
Swiper07
Swiper08
Swiper09
Swiper10
Swiper11
Swiper12
Swiper13
Swiper14
Swiper15
Swiper16
Swiper17
Swiper18
Swiper19
Swiper20
Swiper21