八王子市食楽訪問(訪問型短期集中予防サービス)
言語聴覚士・管理栄養士・歯科衛生士などの専門職がご自宅を訪問し、「食べること」に関する困りごとや、偏った食事をしているなどの「栄養」に関する心配ごとに対して助言をおこなうサービスです。(原則、提供期間は3か月)
当生協では栄養課管理栄養士とアドバイザーとして第1層生活支援コーディネーター担当職員が参加しています。
通常のサービス提供地域
八王子市
ハッピーチャレンジプログラム(通所型サービスC:通所型短期集中予防サービス)
ハッピーチャレンジプログラム(通称:ハチプロ)は利用者の「望む暮らし」の再獲得に向け、リハビリテーション専門職が利用者の生活をチェックして生活における課題を正しく把握し、面談を通して暮らしにおけるコーチングを行い、利用者が自信を取り戻し、自立した暮らしの再開を支援するサービスです。
通常行っているリハビリとは違い、身体に触って治すためのリハビリではなく、面談を通して、セルフケア能力を伸ばし、自分で自分の望む暮らしに近づくために、リハビリ専門職がアドバイスなどをするものです。
通常のサービス提供地域
八王子市
生活支援コーディネーター
生活支援コーディネーターは市町村レベルの第1層、日常生活圏域レベルの第2層と2種類に分けられおり、第2層生活支援コーディネーターは市内に21ある高齢者あんしん相談センターに1名(人員換算)配置されています。また、第1層生活支援コーディネーターも受託しており、市内では数少ない第1層、第2層コーディネーターの両方を受託している法人です。
通常のサービス提供地域
第1層生活支援コーディネーター
八王子市全域
第2層生活支援コーディネーター
所属先の高齢者あんしん相談センターの担当圏域と同じ
八王子市フードパントリー事業
フードパントリーとは、様々な理由で生活に困っている人々に、食料品などを無料で配布する「食の支援活動」です。
令和3年度より市の進めるフードパントリー事業に、フードバンク八王子との協働により参加します。
通常のサービス提供地域
八王子市
通所Bわくわく(住民主体による通所型サービス)
八王子市の、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のサービスです。
リハビリの専門職によるサポートのもと、住民ボランティアによる講座などを通じて、健康を維持する力と社会に参加していく力を身に着け、活動的な日常生活を送る土台を築くことを目指すサービスです。
通常のサービス提供地域
八王子市