新年明けましておめでとうございます。
寒さ厳しい毎日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
昨年は、はちせい組合員活動報告をご覧いただきありがとうございました。
今年もはちせいの様々なイベントを紹介してまいります!どうぞお楽しみに!
今回はいよいよ冬本番を迎えた12月の活動報告です。
身近な自然を楽しむイベントや、年末年始ならではのワークショップなど、様々な活動が行われました。では、その一部をご紹介します。
〇はちせいゆる~くやさしいまちプロジェクト菓子のおうち作りワークショップ
12月7日 土曜日 下恩方町 萠愛調理師専門学校にて
昨年に引き続いて調理師学校の厨房をお借りして開催したクリスマスに因んだワークショップです。今回も幅広い世代が参加して下さいました。講師を務めて下さったのは調理師学校で製菓を担当されている園田先生。とてもわかりやすく丁寧に指導して下さいました。そして毎回お楽しみのお昼ご飯は、ふわとろオムライスと参加者それぞれが作ったパンナコッタ、豪華な昼食に皆さん大満足の様子でした。
ご紹介する写真は、今話題のはちせいインスタグラムから引用しました。
〇川口地区支部 ハイキング
12月8日 日曜日
自然豊かな川口支部では、町内にある弁天池や、つつじ山を歩き紅葉を満喫しました。ハイキングの後は川口中部町会館をお借りして、輪投げを楽しむなど、盛りだくさんの一日となりました。
〇ボランティア交流集会
12月14日 土曜日 川町 高尾の森わくわくビレッジ
移動支援や家事援助、介護事業所でのお手伝いなど、日頃はちせいの様々な場所で活躍されているボランティアが一同に会して、はちせいボランティア交流集会が高尾の森わくわくビレッジで行われました。この会はこれから現在活動中の方はもとより、これからボランティアをやってみたい方にとってもはちせいのボランティアを知る良い機会になっています。今回も活動報告の他に在宅事業部の職員も参加したゲームコーナーなど盛りだくさんの内容で大変盛り上がりました。
〇初心者そば打ち講座
12月21日 土曜日 上弐分方町 元八市民センター2階調理室 講師 向江理事
毎年好評を博している初心者そば打ち講座ですが、今年ははちせいの若い世代の仲間づくり、はちせいゆる~くやさしいまちプロジェクトも加わり一層賑やかに開催されました。
昨年参加して打ちたてのそばの味が忘れられず参加して下さった方、そば打ちはやったことないけど自分で打ったそばを食べてみたい方など、そば好きな皆さんが沢山集まって下さいました。
講師はそば打ちのスペシャリストとしても知られている向江理事、和気あいあいの雰囲気とそばの香りに包まれた楽しい講座になりました